- ■開催日 :2/24(日)、3/2(土)、3/3(日)、3/9(土)、3/10(日)
- ■開催時間:11時~18時
- ■開催場所:ニコニコ本社原宿2F 特設ブース
【アクセス】⇒http://nicohonsha.jp/access - ■参加資格
プロ棋士、女流棋士、奨励会員でないこと - ■対局相手:対局相手/GPS将棋(PC1台で駆動)
※対局台は1台となりますので、対戦は来場先着順となります。
予めご了承ください。
-
■対局ルール
- 1)持ち時間15分。持ち時間終了以降は30秒将棋
- 2)挑戦者が先手
- 3)挑戦者は1局づつ先着順に対局
- 4)千日手、相入玉となった場合は指しなおし
- 5)PCトラブルが発生した場合は、PCを再起動しトラブル発生時点の
局面から指しなおし
※その際、持ち時間はリセットされます。 - 6)あくまで挑戦者の実力勝負となります。
対局中の電話や、コンピュータの持ち込み等はご遠慮ください。
ニコニコ本社で誰でもトライアルマッチ GPS将棋に挑戦 生中継番組
◆2/24日(日)
◆3/2日(土)
◆3/3日(日)
◆3/9日(土)
◆3/10日(日)
観戦中、対局者から視聴者のコメントが見れますが、真剣勝負なので指し手のコメントはお控えください。


GPS将棋は、コンピュータ将棋のプログラム。東京大学大学院総合文化研究科の教員・学生が中心となって開発している。
第22回世界コンピュータ将棋選手権では、東京大学にある788台のPCで大規模クラスタを構築したGPS将棋で優勝を果たし、第2回将棋電王戦の出場権を得た。
ソースコードとデータはオープンソースとして公開されている。
