

©2016「彼岸島」製作委員会
©松本光司/講談社
- 更新履歴
- 9/30 「丸太杯」のコンテスト結果を発表!



こちらがプレゼント用の丸太。
「あのコマ」が完全に再現できちゃう2メートルサイズ!
成人男性ならなんとか持ち運び可能です

松本先生「マンガで出てくるものにかなり近い丸太ですね」
史上初!?松本先生の丸太へのサイン入れの瞬間。
彼岸島の画風とは打って変わったカワイイ似顔絵付き!

最優秀賞&各部門賞の受賞者全員にサイン色紙プレゼントがその場で決定!
松本先生がその場で描き下ろした「宮本篤」兄貴イラストも加えた豪華版です
おめでとうございます!!
投稿ルール
-
応募方法
◇【マンガ文字コラ】セリフでボケて!&【映画文字コラ】ストーリーを妄想してみた
1.投稿ルールの上にある素材リンクボタンをクリックし、素材配布ブロマガより素材をDLして下さい
2.ブロマガにて以下のタグを付けて投稿して下さい(サイト内の投稿ボタンからも投稿できます)
【マンガ文字コラ】セリフでボケて!→彼岸島文字コラ
【映画文字コラ】ストーリーを妄想してみた→彼岸島映画コラ
◇Horror!知恵袋(お題にコメント)
各質問ブロマガに対し、コメントを投稿して下さい
質問一覧を見る -
投稿についてのルール
◇【マンガ文字コラ】セリフでボケて!
・フキダシにセリフをコラージュ、またはブロマガのテキストとしてセリフを書いて投稿して下さい
・1つのネタに複数の画像を使った投稿や、1つのブロマガ内に複数のネタを投稿することも可能です
・セリフ部分以外の画像の改変や、他作品などとのコラージュは不可とさせて頂きます
◇【映画文字コラ】ストーリーを妄想してみた
・素材の画像を使い、あなたが想像する「映画 彼岸島デラックス」のストーリーをブロマガで投稿して下さい
・複数の画像を使ったストーリーや、1つのブロマガの中に複数のストーリーを収録することも可能です
・他作品などの画像を使った投稿は不可とさせて頂きます
◇Horror!知恵袋(お題にコメント)
・お題となっている各ブロマガ記事にコメントを投稿して下さい
■募集期間 2016年7月21日~2016年8月31日 23:59:59 -
投稿作品について
投稿作品について、下記を事前にご了承願います
・マンガ文字コラ、映画コラ投稿はPC版niconico(ブロマガ)からの投稿のみとなります
・各投稿について投稿者明記の上、秀逸作品まとめブロマガにて転載をさせて戴くことがあります
・投稿作品をniconicoサイト内、映画、出版社公式サイトまたはSNSなど、本企画関連サイトにて紹介させて戴くことがあります -
選考方法
・9月上旬より選考を開始し、9月下旬に当サイトにて発表予定です
・各部門の投稿作品(知恵袋の場合はコメント単位)にて選考を行います
・選考過程、内容、結果等についての御質問は、お受けできかねますのでご了承ください。 -
入賞特典について
・入賞者発表後に随時、入賞者の方へ運営よりご連絡をさせて頂きます
・運営からの連絡につきましては作品、コメントを投稿されたniconicoアカウントの登録メールアドレスにメールでご連絡します
・賞品は状況により一部変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
上記、募集要項は予告なく変更されることがあることを御了承下さい。
応募規約
-
株式会社ドワンゴ(以下総称して、「事務局」といいます)は株式会社ドワンゴが運営するサービス「ニコニコチャンネル」において、『【でかした】彼岸島 公式文字コラ大会「丸太杯」』(以下、「本コンテスト」といいます)を開催します。 応募者は、本規約に同意のうえ本コンテストに参加するものとします。
-
1. 参加方法
本コンテストに参加するためには、niconicoのアカウント登録を行う必要があります。 作品は、「ニコニコチャンネル」サービス画面上に別途表示される期間内に、所定の方法で投稿するものとします。 作品を投稿した上で、指定されるタグを付け、タグをロックした時点で応募したものとします。 -
2. 応募作品について
応募作品は、複数人で創作された作品の場合は、応募者が代表者となり、必ず創作者全員に募集要項の同意確認を行った上で応募ください。 後日、創作者全員から書面での同意をいただく可能性があります。
以下に該当する作品は、審査対象外とし、タグが削除されます。 また、審査対象外となった場合は、作品を削除する場合があり、審査後に審査対象外となる事由が判明した場合は、審査の結果を取り消す場合があります。
● 本規約を遵守していないもの
● ニコニコチャンネル利用規約(規約内で適用される「niconico規約」等も含みます)を遵守していないもの
● 募集テーマから逸脱していると判断されたもの
● 知的財産権、名誉、信用、肖像、プライバシー等の第三者の権利を侵害するもの
● 公序良俗に反するもの
● 第三者に当該作品の利用許諾をしているもの
● 他のコンテスト等に投稿済みのもの及び過去に他のコンテスト等で受賞したもの。
● 事務局事務局が不適切と判断したもの -
3. 応募作品の取り扱いについて
応募作品の著作権(著作権法第21 条乃至第第26 条、第27 条及び第28 条所定の全ての権利、並びに将来法令の改正によって付与される権利を含みます)その他一切の権利は、事務局に無償で譲渡されるものとします。応募者は事部局が指定する第三者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
各賞の選出後に、審査対象外となる事由が判明した場合、上記の著作権の譲渡はされなかったものとみなします。 -
4. 賞品について
事務局による審査の結果、各賞に選出された応募作品の応募者には、株式会社ドワンゴから当該応募者に対し電子メールにより当選の連絡を入れます。当該連絡を受けた応募者は、当該連絡において通知される連絡先に、賞品の発送先住所等の連絡を行ってください。
事務局は、応募作品・応募情報等の不備及び虚偽、並びに連絡が取れない場合等その他事務局にて不適格であると認められた場合、賞品の提供対象から除外すること、又は、取り消しを行うことがございます。
また、事務局都合により賞品の内容が変更となる場合もしくは賞品の提供がなくなる場合がございます。予めご了承ください。 -
5. 個人情報の取り扱いについて
本コンテストにかかわる応募者の個人情報は、応募作品に関する諸連絡、賞品等の発送以外の目的で一切利用いたしません。
株式会社ドワンゴは、本コンテスト実施に必要な範囲で、賞品等の発送業務など個人情報取扱いを含む業務を委託先に業務委託することがあります。賞品等の発送上、やむを得ない場合には、委託先が直接応募者に連絡することがあります。予めご了承ください。
その他個人情報の取扱いについては株式会社ドワンゴの個人情報保護方針に準じます。 -
6. 免責事項
応募者は、自己の責任と負担において本コンテストに参加するものとします。 本コンテストは、「ニコニコチャンネル」システムのメンテナンス又はその他の理由によって、事前に何ら通告なく休止又は中止する場合があります。 事務局及び事務局は、本コンテストに参加したこと又は参加ができないことによって引き起こされた損害について、直接的又は間接的な損害を問わず一切責任を負わないものとします。本コンテストに参加したことにより発生した、応募者とその他の第三者との間で生じるいかなる紛争についても、事務局及び事務局は免責されるものとします。 -
7. 準拠法と裁判管轄
本規約は日本法を準拠法とし、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。本コンテスト及び本規約の表示は全て日本語により表示され、日本語のみにより解釈されます。 -
以上